Uni-ya

~うに家~Drop at our house if you happen to come this way.

何故ひとはネガティブなことを話題にするのか

昨日、

パン屋さん併設のカフェで、桃のレアチーズケーキとブルーベリーチーズケーキを食べながらぼんやりしてました。
桃とブルーベリー、どちらかに決めかね、2つも食べました。
一人チーズケーキ祭を開催しながらボンヤリ考えたことを今日は書こうと思います。
 
 
さっきまで隣の席に、『仕事と恋に迷う娘』と、『その母』が座っていました。
娘さんの方は、たぶん、派遣社員。今月で契約が終了、仕事がなくなる様子。
そんな中、最近、気になる男性が出現。とてもマジメそうでイイ感じなのだけど、自分勝手な人かどうかが気になる、どうしたらいいのか迷っている、と。
 
 
むしゃむしゃとチーズケーキを頬張りながら、ふむ、と思いました。
 
ネガティブなネタの方がお喋りには好都合なんだな、と。
 
人はお喋りしたいから、会話を盛り上げたいから、ネガティブな方向にネタを持っていくのではないか、と。
 
娘さんの語調はてんで困ってなくて、のんびりしてて、「母さんに相談があるんだ」って、切り出した割には、母さんの意見を求めてる風でもなく。なんなら「このパンのクリームなかなかいけるね」ってさっき言ってたセリフより感情の熱量は低いくらい。
 
これはいわゆる一つの様式美というものではなかろうか。
 
会話として続くのは、断然、相談事だ。
仕事順調、彼氏との仲も順調、だと話すことが激減する。
 
「最近、仕事どう?」
「順調だよ。上司はいい人だし、同僚もみんな仲良し」
「それは良かったね」
会話終了
 
それを避けるために、会話を盛り上げるために、ホントは困ってもないネタを、困ってる風に持っていく。
本気で聞きたいわけでもないアドバイスを求める。
 
そんな気がしたんですが、どうなんでしょう?
 
 
 
そして、私としては「自分勝手な人かどうか気になる」と娘さんがこぼした一言に軽く驚きました。
この人は自分勝手な人かどうか、という観点で、私は今まで人を見たことが無かったからです。
 
まだ付き合ってもいない段階なのに、娘さんがそう感じたのなら、彼にはたぶん、そういう部分があるのだろうな、
というか、そのことが気になる娘さん自身に、そういう部分がきっとあって、それが自分でイヤなんだろうな、と思ったり。
 
 
ひとは誰だって自分勝手なんですけどね。

f:id:uni-ya:20160505091042j:plain

DMC-GM1

 
 
世の中でかわされる会話の大半はムダ話だ。
我々一般人がする会話は、たぶん、100%、どうでもいい話。
でも、なんていうか、気持ちの通った会話をしたいな~、と思ったりするのです。
 
たとえ、チーズケーキ食べ過ぎて胸焼けした、って話題でもね。
 
 
ではッ☆