Uni-ya

~うに家~Drop at our house if you happen to come this way.

自分のカラー

私は色の勉強をしている。

一昨年から始めて2年目になり、なんとなく、ほんわかと、色にまつわる色々が分かってきた。

というか、分かりかけてきた。

なにごとも、たかだか2年やそこらで「分かりました」なんて言えないと思うが、色の世界は感覚に落とし込む部分も大きいので、尚更に難しい。

さて、パーソナルカラー診断という、「あなたには淡い黄色が似合いますよ」とか「あなたには真っ赤が似合いますよ」という例のアレ。

アレも学びに含まれているので、それをからめた話を今日は少ししたいと思う。

 

人それぞれ、その人なりの肌の色や瞳の色、髪の色、があるわけだけど、そういう自分の色、自分の個性に沿った色が心地良く感じるのだそうだ。

例えば、モデルによく見かける、色白の人、目も髪も色素が薄くて、美人なんだけど淡い印象の人、そういう人は北欧系家具によくある色の薄い木材、淡い色のクッションやカーテンに落ち着きを感じる。

いっぽう黒い家具や赤茶色のラグとかは居心地が悪く感じるらしい。色が強すぎる。

しかし、居心地は悪いけれど、憧れはあって、

「あぁ、赤茶のラグかっこいいなぁ。。。」と思うらしい。

 

あれ、なんだか人間関係に、恋愛に、似てませんか?

 

前にも書いたことがあるが、動物行動学者で著述家の竹内久美子さんの著書によると、鴨だったか何かの鳥を使った実験で、我々動物は「似てるもの」に愛着を持つ、ということが分かっている。

そっくりだと血が濃過ぎて子どもを持つにはヤバい。

遠過ぎるとワケわかんなくて怖い。

似てる、のがちょうど良いらしい。

 

ということは、

 

結局、私たちは、自分と似たようなモノ(物and者)を求めているみたいだ。

 

似たようなモノが落ち着くし、居心地が良い。

 

憧れているモノはあるけど、それがもし側にあったら、きっとソワソワしてなんだか自分が自分じゃないような、そんな気がしちゃうんだろう。

 

そして、

あなたが好きなモノは、もしそれが心地良さを伴った「好き」なら、それはあなたに合ったモノなんですよ。

ということなのだ。

 

f:id:uni-ya:20170611220207j:plain

私は目鼻立ちがどうにもボンヤリしてていつでも半分寝てるみたいな顔なのだけど、実際、ぼんやりするのが大好きなので、あぁこれは私の持って生まれた個性だからもうどうしようもないのだな、と思った次第です。

 

では